ヴァシュラン  
仏 vacherin 王冠形に作ったムラングかアーモンド生地の中心にアイスクリ−ムを詰め、ホイップクリームをかけたデザート。
ヴァシュラングラセ(仏 vacherin glace)ともいう。同名のチーズに形が似ているため、この名前がついた。
ヴァニラ  
英 vanilla バニラと表記することが多い。→バニラ
ヴァン  
仏 vin ワイン。ヴァン・ブラン(仏 vin blanc)は白ワイン、ヴァン・ロゼ(仏 vin ros)はロゼワイン、ヴァン・ルージュ(仏 vin rouge)は赤ワイン。
ヴァン ド デセール  
仏 vins de dessert デザートワイン。
ウィーク−エンド  
英 week-end 小麦粉に卵、砂糖、ベーキングパウダー、バター、刻んだレモン皮を混ぜ、パウンド型に入れて焼成、
周りにあんずジャムを塗り、グラスがけしたレモン風味のパウンドケーキ。原義は「終末」。
ヴィナーマッセ  
独 Wienermasse ジェノワーズ生地。ヴィーナー(独 Wiener)は、「ウィーン風の」の意。
ヴィエノワズリー  
仏 viennoiserie 菓子パン類。パイ生地を用いて作られるパンの総称。クロワッサンなど。
ウイスキー ボンボン  
英 whisky bonbon 砂糖で、ウイスキーを包んだ菓子。砂糖液にウイスキーを加えて、ボンボンの型に流し込み、
ゆっくり冷やすと、糖分が外側に結晶となってカラを作り、ウイスキーが中に封じ込められる。→ボンボン
ウイスク  
英 whisk 1泡立て器。針金を丸めて作った器具。(1)バルーン・ウイスク(英 balloon whisk)卵白、生クリームなどの泡立て用。
バルーンは「風船」の意。(2)ワイヤ・ウィスク(英 wire whisk)ソース類、アパレイユなどの攪拌用。
ワイヤは「針金」の意。A泡立てる。かきたてる。
ヴィネーグル  
仏 vinaigre ビネーグルとも表記する。ビネガーのこと。語源は仏語で、「ワイン」の意のヴァン(vin)と、
「すっぱい」の意のエーグル(aigre)が結びついたもので「すっぱいワイン」を意味する。
古くは、ワインが自然に酸敗(腐敗して酸化)したものが酢だったことによる。
ヴィントボイテル  
独 Windbeutel シュークリーム。ヴィント。
ウー ア ラ ネージュ  
仏 oeufs a la neige ウフ・ア・ラ・ネージュとも表記することがあるが、ここでは複数形であるため「ウー」が正しい。
卵白を使った、泡雪風デザート菓子。卵白を堅く泡立てたものを湯または牛乳で沸騰直前の温度で煮、
クレーム・アングレーズの上に浮かせ、カラメルソースとプラリネを上部にかけたもの。
ウーはウフ(仏 oeuf)の複数形で「卵」、ネージュは「雪」を意味する。→イル・フロタント
ウェディング ケーキ  
英 wedding cake 結婚式の際に用いる、華麗に飾りつけたケーキ。国によってさまざまなタイプがあるが、
日本では、一般的にスポンジを台にした円筒形の段ものケーキが用いられる。
仏 ガトー ド ノース gateau de noces 独 ホッハツァイツクーヘン
ウェハース、ウェファー  
英 wafer ごく軽い焼き菓子。小麦粉・砂糖・粉乳・卵黄・ベーキングパウダー・食塩・香料などの
原料に水を加えて半流動性の生地を作り、鉄製の焼き型の間に流し込み、薄い板状に焼く。
仏語のゴーフル、独語のヴァッフェルと同系のもの。→ゴーフル、ゴーフレット、ヴァッフェル
 
ウォーナッツ、ウォールナッツ  
英 walnut クルミのこと。英語では単数の場合(walnut)と、複数の場合(walnuts)の表記と発音が異なるが、
日本的には複数形の発音だけが使われている。
ウオーヴォ  
伊 uovo 折り込みパイ生地で作った円筒形のパイケース。縁の部分は、パイ生地を何枚か重ねて作る。
volの原形ヴォレ(仏 voler)は「飛ぶ、舞う」、ヴァンは「風邪」で、「風に舞うほど軽いパイ」を意味する。
@アントナン・カレームの創案という説と、Aポーランド王、スタニスラス・レクチンスキーの考案であるという説がある。
ブシェの原形になった。
ウフ  
仏 oeuf 卵のこと。複数形はウー(仏 oeufs)。卵白はブラン・ド・ウフ(仏 blanc d'oeuf)で、ブランは「白」の意。
卵黄はジョーヌ・ド・ウフ(仏 jaune d'oeuf)で、ジョーヌは「黄色」の意。
ウフ ア ラ ネージュ  
仏 oeufs a la neige ウー・ア・ラ・ネージュのこと。卵白を使った、泡雪風デザード菓子。
ウフ ド パック  
仏 oeuf de Paques ウフ・ド・パークとも表記する。英語でイースターエッグ。復活祭の卵。殻に彩色したゆで卵やチョコレートで作った卵のこと。
パックは「復活祭(キリストの復活を記念する祭り)」の意。卵の形が命の源、生命の復活を象徴し、
この時期には、殻に彩色されたゆで卵が作られ、菓子屋の店頭にチョコレートで作った卵や鶏が溢れる。
ウブリ、ウーブリ  
仏 oublie ウーブリー、ウーヴリとも表記する。ゴーフルの原形ともいわれる、最も古い菓子の一つ。
小麦粉と卵で作った生地を、鉄板の上で焼いた丸く軽い菓子。パリでは丸く焼いたまま、
フランス中部のリヨンでは巻いて売っていたと伝えられる。
うらごし 裏ごし  
  ピュレ状にすること。ふるいの裏か、裏ごし器を用いて、柔らかくした果物などをこすりつけてこし、
均質でどろどろな状態にすること。
素材をなめらかにする目的で行う。デンプン質のものは、なるべく熱いうちにこすほうが良い。
うわずみ、うわずみえき
上澄み、上澄み液
 
  液状のものをそのまま置くと、液の中の重みのある混入物が沈んで、上に澄んだ液ができる。この液のことを指して言う。

http://www.la-fontaine.co.jp
Copyright(c)Depuis2000 Fontaine S・A  All rights reserved.