もとのページに戻るには、画面を閉じてください。 >画面を閉じる<

第58回 お菓子教室 (二品コース) 2011/9/16 
☆Menu ・・・ キャラメルムースとラングドシャ
■製菓材料販売■ ■百菓辞典■
   
▲サワークリームを使い 酸味もきいた甘苦い
 カラメルクリームを作りムースケーキにしました。
▲使っているスポンジは、「ビスキージョコンド」。
 アーモンドの粉をタップリ使って焼きあげます。
▲本日もたくさんの生徒さんにお集まりいただきました。
 ありがとうございます!!!
▲最初にジョコンド生地を焼きます。
 フランスでよく使われる 別泡立ての生地です。
▲薄い生地なので高温で短時間で焼きあげます。
 低温でゆっくり焼くと乾燥してしまいます。。。
▲焼き上がり後に ケーキの側面に使う生地と
 底、中敷きになる生地を切り取り分けます。
▲6取り鉄板で5号サイズ2台分の生地が抜けます。
 鉄板はちょっと小さい8取りもあるんですよ。
▲セルクルに側面の生地をセットします。
 ちょっと窮屈目に巻くのがポイントです。
▲底と中敷きの生地もセットしました。
 生地にはシロップを打っておきます。
▲次にカラメルクリームを作ります。こちらは色付け用の
 カラメルなので 思いっきり濃く色付けします。
▲カラメルを使ってアングレーズソースを炊きます。
 鍋の手前にもしっかりゴムヘラを入れましょう〜
▲加熱されトロミが付いたソースです。
 ゼラチンを溶かした後は 冷水で冷やして・・・
▲生クリームと合わせて カラメルクリームにします。
 味付け用のカラメルは、適度に焦がすでしたね!
▲半分生地を流し込み 西洋ナシを仕込みます。
 食べた時のバランスを考えて仕込みます。
▲セルクルいっぱいにクリームを流し込みます。
 その後冷凍庫で固めます。
▲固まったら表面をアンズジャムを使って柄付けです。
 コントラストを付けると綺麗ですね〜♪
▲もう一品は、猫の舌・・・ ラングドシャを焼きました。
 泡立てずに生地を仕込むのがポイントです。
▲鉄板に生地を均等に絞っていきます。
 焼き色を均一にするポイントでしたね!
▲生地が広がる事を想定して間隔を空けて絞ります。
 もちろん 一つひとつの大きさも揃えて絞ります。
▲細長く絞り こんな形にしてみました。
 中にバター生地を流し込めば さらに美味しいですよ!

http://www.la-fontaine.co.jp
Copyright(c)Depuis2000 Fontaine S・A  All rights reserved.