もとのページに戻るには、画面を閉じてください。 >画面を閉じる<

第34回 お菓子教室 (中級コース) 2010/6/18 
☆Menu ・・・ フルーツケーキとイチヂクのワイン煮
■製菓材料販売■ ■百菓辞典■
   
▲ドライフルーツがタップリ入ったフルーツケーキと
 いちぢくを赤ワインで煮てデザート風に仕上げました。
▲午前の部の生徒さん達。席は先着順でお好きな席を
 決めていただきます。
▲生地の中に入れるドライフルーツ。およそ生地量の
 半分がドライフルーツの量になります。
▲粉をふるう時のテクニック。
 ふるいを軽く持って回転させるようにでしたね!
▲出来上がった生地とドライフルーツを合わせます。
 少しの生地をドライフルーツに加えて混ぜて・・・
▲元の生地に戻します。
 均一に混ぜる時のテクニックです。
▲型には紙を敷いて用意します。
 紙に切れ目を入れて「角」を出して・・・
▲生地を型に絞り込みます。最初は「角」でしたね。
 次は「辺」。基本中の基本です。
▲生地の表面をならします。
 両サイドの生地を高くして用意します。
▲オーブンの温度は高温。うっすら焼き色が付いて
 表面に膜がはったら濡らしたナイフで切れ目を入れます。
▲この状態は生焼け。一時間程度はオーブンに
 入っています。膨らんだらオーブンの火を止めて・・・
▲焼き上がりの状態です。最後に焼けるのは
 表面の中心部。ここに焼き色が付けばOKです。
▲焼き上がり直後 表面にブランデーを塗ります。
 熱い時に塗ると お酒はしみ込んでいきます。
▲アンズのジャムを表面に薄く塗ります。
 薄くするのがコツでしたね。
▲完成です! 焼き上がり直後よりも
 最低2〜3日たったものの方が美味しい焼き菓子です。
▲砂糖・卵・小麦粉・バターが同じ量のレシピです。
 ドライフルーツも均一に入っています。
▲西日本で多く食べられている「いちぢく」
 最近の若者は知らないとか・・・
▲午後の部の生徒さん達。
 教室内ではシャープペンシルは使えません。
 
▲いちぢくを煮たワインシロップを瓶に詰めて
 お持ち帰りいただきました。後日ゼラチンを加えて・・・
▲夜の部の生徒さん達。
 三角巾とエプロンは、ご持参くださいね。
▲当店スタッフも講習に特別参加。
 生徒さん目線で研修します。
▲大型モニターに来月予定のお菓子を写して説明します。
 「浮島」と呼ばれているデザート菓子です。

http://www.la-fontaine.co.jp
Copyright(c)Depuis2000 Fontaine S・A  All rights reserved.